3年生の理科では、植物の成長について学んでいます。
ヒマワリ、ホウセンカ、ワタ、ピーマンを種から育て、その成長の様子から植物のつくりやライフサイクルについて学んでいます。

夏休み前から、観察記録をつけていました。
夏休みが明けると、ヒマワリは1mを超えました。
「もう少ししたら、僕の身長を超えるかも!」
実がなったよ!
成長の様子を視覚的にまとめていきます。
大きさに合わせて様子がどう変化してきたか、言葉で書きとめていきます。
植物のつくり(根・くき・葉など)には、多くの共通点がありました。
花の育つ順序は、植物によって違うのでしょうか?同じでしょうか?
それぞれを見比べて気が付いたかな?