Skip to main content

1-A 道徳・国語・学級の様子

道徳の授業

「・・どう解く(どうとく)・・!?」

 どう考える?



「今日もお母さんに怒られた。人を殴っちゃダメって。」
「どうして正義のヒーローは、悪者を殴っていいんだろう?」

1年生の考え・・・
・ひとびとのへいわをまもるため。
・わるものをやっつけるため。
・もしヒーローがいなかったら、ちきゅうがだれもいなくなるため。
・みんなをまもるため。
・みんなをころそうとしているから。
・ヒーローはヒーローでやくめがあるから。
・ヒーローはひとびとのへいわ。
・ほかのひとをまもるため。
・ばいきんまんはわるいことしているから、なぐってもいいんです。
・くちのぼうりょくではたおせないから。


「わるものをたおしているヒーローは、どんなきもちでたたかっているの?」

・たおすぞーというきもち。
・みんながいなくなるとこまる。
・せかいをまもるため。
・わるものいなくなれ。
・ひとびとをたすけなきゃ。
・みんなをすくいたい。
・おこっているきもち。
・ヒーローは、あくをたおしたくない。
・せかいをまもるため。でもいいやつかもしれない。
・きれいなまちでいてほしい。



「どうして正義のヒーローは、悪者を殴っていいの?」
 こどもに聞かれたら、おとなの人はどう答えますか・・・?
もしお答えしていただける方は(どんな意見でも)、下記アドレスまで

ywatanabe@horizon.ac.jp












国語の授業では、登場人物になりきって発表しています!


        

                          「とん こと とん」  ねずみともぐらです・・・。
    
とん こと とん

こんにちは!

なかよくね!

もぐらかな・・


ナレーターに挑戦!

ねこ ねっこ きつね きって リズムよく手遊び!




授業始まりのダンスもレベルアップ















朝の会での雑草取り・石拾い!