Skip to main content

【3B 授業での様子】国語・音楽・トルコ語・ICT

【国語 「自分をしょうかいしよう」】
 新学期が始まり、新1年生が入学しました。日頃から進んで1年生のお世話をしている3年生。もっともっと3年生と仲良くなってもらうために、1年生の教室へ行って自己紹介のスピーチをしてきました。
 「自分の名前」と「自分について紹介したいこと」を2つ選んで書き、2年生で学習した「始め」「中」「終わり」を意識してスピーチを考えました。発表では、聞き取りやすい話し方で堂々と発表し、3年生に興味津々の1年生はたくさん質問していました。
 これからさらに1年生と3年生が仲良くなっていくといくよう、多学年での交流をしていきたいです。








【音楽 リコーダーを始めよう!】
 ついに、待ちに待ったリコーダーの授業が始まりました!子供たちは、朝の健康観察から「excited!」ととても楽しみな様子でした。
 今回は、プロの奏者の方が来てくださり、リコーダーの持ち方・吹き方だけでなく、リコーダーの種類や上手な演奏を見せてくださいました。







【トルコ語・ICT ついにスタート!】
 こちらも、ついに初めてのトルコ語・ICTの授業が始まりました!
 トルコ語は、自分の名前の言い方や尋ね方をゲームをしながら学びました。とっても楽しい授業でした。
 


 ICTの授業では、来たばかりのパソコンで楽しくゲームをしました。友達と協力しながら、パソコンの操作をし、みんなで楽しく授業を受けていました。