早いもので4月も半ばを過ぎました。
3年生は、新しい先生、新しい友だち、新しい教科、、、と新年度にはふさわしい(?)新しいものだらけのスタートを切りました。
3年生は、新しい先生、新しい友だち、新しい教科、、、と新年度にはふさわしい(?)新しいものだらけのスタートを切りました。
始業式は、午後に行われる入学式の会場で行ったため、パイプ椅子に紅白幕、と華やかな雰囲気です。
各学年から代表で、今年一年の抱負を発表しました。
先日、ピカピカの新1年生とランチを一緒に食べました。
1年生の教室に椅子とランチを持ち寄り、向かい合っての食事です。
早くも仲良くなる子どもたち。並んでいるとやはり3年生は大きく、この3年で大きく成長したんだなと改めて実感しました。
みんなで楽しくランチ♪
兄弟関係やダンスクラブでのつながりからどんどん会話が弾んでいました。
お互いの名前と顔を覚えて、これからはどんどん1年生をサポートしていきますよ!
1年生の皆さん、ご招待ありがとうございました。
朝会の様子
毎週水曜日の朝会も2年目ともなると、とても活気のあるものになっています。
テーマは、「今年頑張りたいこと」
1年生は初めての朝会でしたが、質問の手が挙がりました!びっくり!
(写真の質問者は2年生です)
テーマは、"Doraemon's tool I think is good"
英語での質疑応答もスムーズです。
また、学級の様子をお伝えしていければと思います。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。